ブレードランナー2049がようやくお家で見れます。
SF映画だけでなく、様々なカルチャーに影響を及ぼした
「ブレードランナー」(1982年公開)の続編です。
ブレードランナーについてはほんといろんな方が語っているので、
めっちゃ詳しく、マニアックな話を知りたければ、ググってください。
ブレードランナーて何?
今から35年も前に公開された映画です。
「ブレードランナー」とは職業です。
何がそんなにすごいの?
近未来を映像化しようとしたとき、
銀色や真っ白のツルツルな壁
流線型の建物、乗り物
宇宙服みたいな服装
というのがお決まりですが
ブレードランナーは
ゴミゴミした街並みに色んな人種
ビルの壁面に映し出される広告
それがなぜか着物の女性、そして漢字の看板
つまり、ブレードランナーが表現した未来は
今の建物も残りつつ、そこに未来の電子看板や建物がごちゃごちゃ増えて
さらに人口増加で色んな人種や階級の人が入り乱れている様
を表現しています。
これが当時斬新で、かつ実際にそうなってきているから凄い!
それってなんか見たことあるで?
様々な映画、漫画、ファッションなどに影響を及ぼしました。
攻殻機動隊
AKIRA
どちらも世界的に超有名な作品ですが、どちらもブレードランナーからの影響を受けてます。ぜひ映画を見てください!
攻殻機動隊に関しては昨年ハリウッドで実写映画化されました。
ブレードランナー2049が後出しみたいになっちゃいましたが、、、。
さらにファッション業界にも。
Raf Simons | Spring Summer 2018 Full Fashion Show | Exclusive
ラフシモンズというブランドのコレクションですが、
ブレラン好きはぜひご覧ください。
モロです笑
公開されたのは確か去年のブレードランナー2049公開前でした。
一人テンションめっちゃ上がりました。
※ここからややネタバレあり。
まずは映画を見てください!
そんなブレードランナーの最新作!続編!さらに前作のキャストも主演!
内容に関していうと、
- 後半にかけてどんどん風呂敷広がっていって、一気にスンッて解決!
- 3時間は長い、、
- 音が最高!
- JOYちゃん可愛すぎ
- デッカードはやっぱりポンコツ
でした。
途中までは、前作のように少しずつ謎がとけていき、さらにどんでん返しもありで、凄いよかったんですが、
最後の方結構わちゃわちゃして、
しかも地味ーな肉弾戦で終わるっていう。
でも前作からの続きで終わるならこうなるかー
って感じです。
ハリソンフォード登場シーンはスターウォーズ7を思い出してしまい、
感動もあり、またか!感もありました。
そしてブログタイトルの件ですが
この作品、音が凄い楽しめる映画なので、ぜひ爆音で見てください。
僕は8畳ワンルームに
5.1chシステムをキチキチに設置しているのですが、
低音効きすぎで部屋が揺れます笑(苦情来るかものレベル)
BGMは少なく、「音」での表現が強い部分が多いので、
ぜひ再上映なんかがあれば映画館での視聴をオススメします!
これは前作もしかり。
またテレビもデカイ方が没入感が違うでしょうね、、。
最後まで読んでいただきありがとうございました!